庭木で開運TOP > きれいな花の咲く木

きれいな花の咲く木

 「花壇を作りたい」けど「花を植え替えるのが面倒」

 だったら、「きれいな花が咲く木」を植えましょう。

 

 花の好みは人ぞれぞれで、「きれいな花」ほど曖昧な表現はありませんが、維持管理を考えた上で、代表的な花の咲く庭木を紹介します。

春に咲く花木

ハナスオウ

 単に「スオウ」と言ったり、「ハナズオウ」と発音する方もいます。ハナスオウの花は4月~5月に咲きます。

 

 枝にびっしりと赤褐色の小さな花がつく様子は、ちょうど「赤飯」のようで、地方によっては「アカマンマ」と呼ばれます。

 

 また、スオウに特徴的なのが「実」です。

 

 よく人の家の庭先で、細枝に褐色のインゲンマメのようなものが絡んでいるのを見かけませんか?あれです。多分、食べられないと思いますが、スオウはマメ科なのです。

 

 木の形としては、株立ちのものが多く、放任しいても比較的まとまりますが、縦に伸びる性質が強いので数年に一度は高さを抑える剪定が必要です。

 

 ハート型の葉はかわいいですが、花のない時期はそれほど存在感がなく、他の庭木ともよく調和します。庭の名脇役として片隅に植えたいものです。

 

 花の白い「シロバナハナズオウ」や「アメリカハナズオウ」もあります。

ザイフリボク

 個人の庭ではあまり見かけたことがありませんが、基本的には山野に自生する木です。

 

 4~5月に、遠目で見ても分かるような、ふんわりと上品な白花をたくさんつけます。正月飾りにぶら下がっている和紙(=四手)にも似ているため、「シデザクラ(四手桜)」という別名もあります。

 

 サクラや梅と同様に大きくなる木で、成長の勢いはいいですが、交通量が多く空気の悪いところでは生育が劣ります。

 

 地味な印象のザイフリボクですが、実は近年大人気の「ジューンベリー」は、この仲間で、別名を「アメリカザイフリボク」と言います。

 

 ザイフリボクよりもジューンベリーの方が紅葉がきれい、花も多い、木も大きくなりにくく、おまけにブルーベリーのような実がジャムとしても活用できるということで人気をさらっています。

ハナカイドウ

 中国から渡来した花で、花のない時期はあまり目立ちませんが、4月中旬ころに薄紅色の美しい花を咲かせます。

 

 多くの花木に言えることですが、花つきをよくするためには、花後に整枝を適度に行うこと、カリやリン酸系の肥料を与えることが必要です。

以上3つのほか、春に咲く花木としては

レンギョウ、サンシュユ、マンサク、コデマリ、ニセアカシア、ボタン、ツツジ、バイカウツギ、エゴノキあたりでしょうか。サクラ、ツツジは言うまでもないとして。

 

 春に咲く花木は、葉が展開する前に開花するものが多いです。樹木が花だけで覆われるというのは、他の季節には味わえない独特の美しさがあります。

夏に花の咲く庭木

ギョリュウ

 普通の花とは少し違うイメージの花木です。「タマリクス」といった方が、ピンと来る方もいるかと思います。中国産であり楊貴妃もこの花を庭に植えていたそうです。

 

 日本には江戸時代に伝わりました。そう思って眺めると、いかにも中国的な雰囲気を持つ花木です。

 

 夏の花木としましたが、正確には、春から秋の間に3回開花することもあり、サンシュンリュウ(三春柳)という別名があります。

 

 春には古い枝に、夏から秋にかけては新しい枝に、それぞれ開花します。木が古くなるにつれて垂れる枝が増えます。針のような細かい葉なので柳とは違いますが、枝垂れることをもって「御柳」(ギョリュウ)とする説が一般的です。

 

 フトモモ科のギョリュウバイの方がメジャーですが、直接の関係はありません。ギョリュウ・ロゼア、ギョリュウ・ピンクカスケードなどの品種があります。

サイト内検索

調べたい木の名前を

入力してください。

カスタム検索