庭木で開運TOP > 園芸Q&A > 植木を動物の形にするには

植木を動物の形にするには

 植木を動物の形に刈り込んだりする方法を「トピアリー」といいます。ディズニーランドを始めとしたテーマパーク等で用いられる方法です。

 

 自然の風景を縮小して庭園に採り込むのを主たる目的とする、伝統的な日本の造園からすれば、王道ではありません。しかし、いろいろな趣味や嗜好の層に、幅広く植物に親しむ機会を提供するという点においては、トピアリーはうってつけです。

 実際、庭木の刈り込みについて話をしていると、必ずといっていいほど、「アヒルとかリスとかの形に刈り込むのって、どうやるの?」という話になります。植木に興味がなくても、トピアリーには興味を示す方もいらっしゃいます。

 

 日本トピアリー協会!という団体もあるくらいです。それによりますと、トピアリーとは、ラテン語のopus topiariumを語源とし、「植物を人工的、立体的に形づくる造形物」だそうで、広い意味では日本の菊人形もトピアリーになるそうです。

 

 トピアリーの作り方は、大きく3種類あります。

①金属などでできたフレームにアイビーなど、つる性の植物を這わせて形づくる方法

②植木を刈り込んで作る方法

③植木にメッシュ状のものを被せて作る方法

 

 それぞれの方法には一長一短あります。①と③の方法は形を作るのは容易ですが、そこそこ良いお値段がします。②の方法は当然ながら製作者の腕前とセンスが問われます。

 

 また、トピアリーに使う植木は何でもよいわけではありません。トピアリーを作るためには、

①常緑(一年中、葉が落ちない)

②刈り込みに強い(形を作りやすい)

③葉が蜜に生える(滑らかかつ、くっきりと造形できる)

といった3点を兼ね備える必要があります。

 

 具体的には、キンメツゲ、イヌツゲ、ピラカンサ、キャラボク、イチイ、イヌマキ、ラカンマキ、カイヅカイブキ、マサキ、サザンカなどが使われています。


  メリット デメリット

キンメツゲ

イヌツゲ

成長が緩やか

半日陰でも可

成長が遅い

ピラカンサ

カラフルな実がなる 棘があって扱いにくい

キャラボク

イチイ

成長が緩やか

半日陰でも可

成長が遅い

イチイは暑さに弱い

イヌマキ

ラカンマキ 

刈り込みやすい 葉が大きく、葉を切り刻んで作るため仕上がりがやや汚らしい

カイヅカイブキ

葉の密度が高い

大きくなり過ぎる。

小さくできない。

マサキ 

半日陰でも可

丈夫

うどん粉病になりやすい

サザンカ

半日陰でも可

丈夫

チャドクガという非常に不快な害虫がつく。
 

サイト内検索

調べたい木の名前を

入力してください。

カスタム検索