ヒノキとサワラの違い

ヒノキとサワラの違いは

 庭木の好きな人にとっては、周知のことかもしれませんが、ヒノキとサワラの見分け方について、よく質問されるので、今後に備えて写真を使って記録しておきたいと思います。

 

 ヒノキもサワラも同じヒノキ科の常緑針葉樹です。木の姿はどちらも写真のような感じです。この両者の違いは、しばし造園屋さんの間でも話題になります。

 

 もちろん、仕事上必要な知識であることは確かです。以前知り合いから、ヒノキの生垣を注文したら、サワラの生垣になっていたという話を聞いたことがあります。見た目に大きな違いはないので、大問題というわけではないですが、信用に若干関わります。

 

 また、職人さんが受験する「造園技能士」という国家試験の問題に、この両者が出題されることから話題になることもあります。

 

 印象だけで答えると、サワラはヒノキより全体に白っぽくて、葉の先端が尖っている、ヒノキはサワラより葉っぱが短い、枯れこんで茶色くなっている部分が多いという感じですが、これでは感覚的な話になってしまいます。

 

 さぁ本題です。以下の写真、どっちがどっちでしょうか?

 この状態ではまったく分かりませんね。画像の暗さも悪いですが、実際、私自身も撮影しているうちに頭が混乱してきました。葉の印象だけでは、個体差が大きくて識別しかねます。これで分かったら達人です。

 

 ヒノキとサワラの簡単な見分け方は、いろいろな図書に載っていますが、葉の裏面の白い部分を見ることです。

 ヒノキは「Y」の字、サワラは「X」の文字が、くっきりと浮かんでいるのです。サワラが多少ピンボケですが、明るいところで見るとハッキリと分かります。

 

 「ヒノキは良い(oi)材木に、サワラはバツ()」

 

とでも覚えてください。今思いついた適当なキャッチコピーですが、案外いいかもしれません。生活の役には立ちませんが。

 

 ヒノキは庭木としてはあまり使われませんが、材木としては耐久性が高く、木目が美しく、香りがよいため日本を代表するものとされています。

 

 一方のサワラはヒノキほどの香りがなく、材が白っぽいため、せいぜい桶や米櫃につかわれる程度です。庭木としてはサワラに分が上がるのですが。

 

 ちなみに一番上の写真は「ヒノキ」です。

コメントをお書きください

コメント: 12
  • #1

    谷川 岩魚 (日曜日, 08 2月 2015 09:24)

    良く家の周りに防風林や垣根として植えてあります。
    桧もサワラもたいした違いは無い、と考えていましたが
    微妙に違うんですね。大変参考になりました。
    有難うございます。

  • #2

    管理人 (日曜日, 08 2月 2015 10:22)

    谷川さん、コメントありがとうございます。
    サワラの「X」というのは、はっきりした「X」ではなく、「H」にも見えます。ヒノキとサワラの見分けについて、最近読んだ本では、「触らないでH」として覚えようとありました。すごい発想だなと感服しました。

  • #3

    tgcbetty.@s6.dion.ne.jpきんちゃん (土曜日, 12 9月 2015 05:32)

    サワラの葉は尖って痛いので触られん。桧の葉の裏はYの字なので桧じゃY。子供たちには、このように教えています。

  • #4

    管理人 (土曜日, 12 9月 2015 14:27)

    きんちゃんさん、コメントありがとうございます。
    実際、サワラは触れないほど尖ってるわけではありませんが・・・語呂合わせとしてはいいですね。個体によっては先端が尖っていないサワラ、尖っているヒノキがあったりして厄介です。

  • #5

    高桑進 (水曜日, 13 4月 2016 09:13)

    「せいぜい桶か米櫃に使われる程度--」とありますが、逆にヒノキは桶や米櫃には向きませんから、桶や米櫃にはサワラがいいと考えて下さいませ(^_^)

  • #6

    管理人 (水曜日, 13 4月 2016 18:44)

    高桑さん、コメントありがとうございます。香りとか脂分の関係なのでしょうかね。勉強になりました。

  • #7

    takakoko (木曜日, 12 4月 2018 11:52)

    初めまして。
    学生なのですが今回研究でサワラを使用するのですが論文でサワラの説明をする際にこの記事の写真を使用させて頂きたいのですが使用させていただいてもよろしいでしょうか?

  • #8

    管理人 (木曜日, 12 4月 2018 20:56)

    どうぞご利用ください。何の研究でしょうか。おもしろそうですね。

  • #9

    takakoko (日曜日, 15 4月 2018 20:35)

    返信と許可をくださり本当にありがとうございます。
    今回はサワラから大量に抽出される物質単離とそれのアナログ合成を研究します!

  • #10

    管理人 (日曜日, 15 4月 2018 20:58)

    なにやら難しそうですが、お役に立てて光栄です。サワラも喜んでいることでしょう。

  • #11

    ふみ (日曜日, 09 4月 2023 17:53)

    近所のマンションの庭木がヒノキのようなサワラのような、よくわからない針葉樹なので、こちらの記事を読ませていただきました。早速、葉を確認したいと思います。有り難うございます。ただ、杉とかメタセコイアのような感じもするので、混乱しています。高さは15メートルくらいなので、そんなに高い感じではないのですが・・。

  • #12

    管理人 (日曜日, 09 4月 2023 18:01)

    ふみさん、コメントありがとうございます。葉っぱの裏面で確認してください。マンションにあまりヒノキはないので、サワラかニッコウヒバ(シノブヒバ)、チャボヒバ(カマクラヒバ)あたりだと思います。スギはチクチクしますし、メタセコイアは今、新芽が出たばかりで柔らかです。

サイト内検索

調べたい木の名前を

入力してください。

カスタム検索